よしりん先生とDr.エリック・ネピュテの対談から中編
前編最後から続く
Dr.エリック
「そしてそれを聞きつけた政府は、どうやってやったの?
とは聞かず逆に私を訴えてきたのです、5080億ドル(約76兆円)
の訴訟を起こしたのです。
でもね、私は【なぜ?】を問い続け、データと研究、そして
常識を持って向き合ってきました、だから裁判には勝ちました
今では政府と協力して新しい政策づくりに関わっています
本当に不思議な世の中ですよね。
両親によく言われていました、能力があるということは
【それに対して責任も負うことである】と
私には患者さんを守る力も責任もある、だから私は戦うんです
そしてそのことが信じられない扉を開いてくれた、世界中を旅
する機会に恵まれあなた(吉野先生)のような素晴らしい医師
立と出会い、グローバルに同じ志を持った仲間たちがいることを知った
教育であったりモチベーションを上げてよりよく患者さんを
健康にいこうという そういう気持ちにあふれている先生方が
世界中にいる
だから本当にありがたいことだなと思っています。
よしりん先生
「エリック先生が政府からすごい金額の訴訟を受けて、それに
立ち向かって勝ったということを聞いて僕は非常に、メンタルタフネスがある人だ、すごい人だという風に敬服しました
僕も前回の、3年前の選挙で政治家になろうと立候補したときに、その選挙運動中に私は自分が作った病院、20年前に作った、大切にしてきた病院を【乗っ取られました】
お金も病院も患者さんも従業員も全部失いました
でも3年かけて0からこのクリニックをもう一回作り直しました
自分でいうのも恐縮ですけども僕は能力が高いと思います。
日本にはこういうこ、とわざがあります
能力のある人はその能力を自分のためには使ってはならない
その能力は人を救うために使いなさい
という言葉が1200年前からあります(一般には聖徳太子の言葉の引用とされている)
僕はこの日本の有名なことわざを知っていますのでエリックさんはまるで日本人のようだなと思いました
Dr.エリック
それについてちょっと一言、言わせてください
あなたが経験されたことと、僕も同じような経験をしたので
これは本当にすごい経験だと思うんです
そしてそれは他の人達にとっての希望やモチベーションにもなるんです【自分にもできるかもしれない】って可能性を感じて
もらえるんです
我々に【力】と【責任】があるならそれをちゃんと使って
【やれるんだよ!】
って姿を見せていく、それがほかの人にも同じ力を与えることになる
あなたは、まさにそれをやっている
すごく素晴らしいと思います。
ここからは【医療体制への疑問について】
よしりん先生
まずこの世界にはいろいろな医療の問題があると思います
これがですね、昔はそんなに大きい問題じゃなかったんですけども 今、世界的に非常に危険な状態になっていると思うんですがエリック先生はどう思われますか?
Dr.エリック
今の時代って、人類の歴史の中でも
【一番、社会全体が病んでいると思います】
世界の医療はもはや【健康を守るもの】でもなければ
【患者に寄り添うもの】でもない
僕ら医者もすごく苦しい立場に置かれていて、患者さんを
助けたいと思ってもシステムそのものが我々や社会に逆行してるんです。
よしりん先生
僕は医療システム自体が病気だと思うんですけどエリック先生は、どうでしょうか?
Dr.エリック
もう病気という段階を通り越して【崩壊している】と
私は思っているんです、修復不可能なレベルです。
だからこそ私やあなたのような医師たちがずっと訴えてきたんですよね 【医療のための新しいシステムが必要だ】って
医者のためにも必要です、今の医療はあなたの言う通り病んでいて壊れているんですよ
よしりん先生
非常に強く同意します
僕ですね、もちろんシステムにも大きな問題はあると思うんですけども、ドクターの倫理観とか道徳観あるいは誠実さ
こういうところに問題があると思うんですけどもエリック先生はどう思いますか?
後編に続く
きょう接骨院
住所:神奈川県横浜市神奈川区反町3-19-14稲垣ビル2階
電話番号:045-900-0194
NEW
-
2025.04.19
-
2025.04.19よしりん先生とDr.エリ...前編最後から続くDr.エリック「そしてそれを聞きつ...
-
2025.04.18よしりん先生とDr.エリ...こんにちは!今回は銀座エルディアクリニックの吉...
-
2025.04.154毒の1つ植物油が使...こんにちは!今回はよしりん先生がキャ〇ーラ油に...
-
2025.04.07血管拡張反射を使って...こんにちは!今回は高血圧の方に試してほしい運動...
-
2025.03.27肩や腰の痛みは線維筋...今回は「線維筋痛症」について、というよりもその...
-
2025.03.17自転車に追突されたの...こんにちは!今回は私の身についさっき起こったこ...
-
2025.03.15「4毒抜き」言葉がひと...今回は4毒抜きというワードについて書いていきま...
-
2025.02.28花粉症!!4毒抜きで...みなさんこんにちは!今日は花粉症についての話で...
-
2025.01.27耳つぼ施術はじめます...今回は近日開始予定、きょう接骨院の新メニュー!...
-
2025.01.17休養することとは?お...今回は「休養」について書いていきます 年末年始...
-
2025.01.044毒セルフチェックと...新年あけましておめでとうございます。4毒やめてま...
-
2024.12.29SNSでよくあるボキボキ...今回はSNSなどでよくみかけるボキボキ整体について...
-
2024.12.25AI姿勢分析アプリを使...今回は施術編 AI姿勢分析アプリを使って施術前後...
-
2024.12.20年末年始の腰痛や寝違...今回は年末年始の腰痛や寝違えと4毒の関係につい...
-
2024.12.06牛乳について知らないこと今日は牛乳の知らない話です歯科医師の吉野敏明先...
-
2024.12.03あたまのほぐしは何に...今回は当院での「あたまのほぐし」について書いて...
-
2024.11.21鼻が大きくなった?今回は歯科医師の吉野敏明先生が面白いお話をして...
-
2024.11.154毒抜きは人間だけ?動...みなさん 前回までの4毒と栄養のお話は読んでみ...
-
2024.11.134毒を食べ続けるとど...後編は日本人に足りていない栄養素 「鉄」 ...
-
2024.11.124毒を食べ続けるとど...今回はリクエストをいただいた4毒の話と日本人が...
-
2024.11.02足首から治すバランス...今日はふくらはぎが硬い方やひざ痛、股関節痛、腰...
-
2024.10.22やってみて!バランス...前回のステッピングテストの結果はいかがでしたで...
-
2024.10.13やってみてください!...今回はお家でやってみてほしいセルフチェック法!...
-
2024.09.13ストレッチはやるべき?今日はストレッチについてのお話ですみなさんは「...
-
2024.09.09免疫ができる過程今回は免疫の歴史からの続きですでは免疫ができる...
-
2024.09.06免疫とはいったい何か...九月をになりましたがまだまだ暑さが残る今日この...
-
2024.09.06免疫とはなにか 後編さて免疫のお話後編です多細胞生物になってくると...
-
2024.08.22その症状は顎関節症が...あなたの頭痛 腰痛 肩こり めまい 難聴 メニ...
-
2024.08.06暑い夏 シミやくすみ...まだまだ暑い日が続きますねみなさんお肌の対策は...
-
2024.07.26熱中症対策大丈夫?後編熱中症対策後編ですさて仕事中や外出時の対策は前...
-
2024.07.23FNTへの入門編 神経を...今日は自分の神経の感覚の感じ方!ということで「...
-
2024.07.17熱中症対策大丈夫?前編今年の夏も猛暑が予想されていますが正しい熱中症...
-
2024.07.12FNTの重要性FNT 「ファンクショナル ニューロ トレーニング...
-
2024.02.02ダイエットには運動よ...年末年始からちょっと太ったなぁ・・・なんて毎年...
-
2023.10.27こんなチラシや看板見...新店舗に移転して早ひと月が経ちますが周囲に新し...
-
2023.10.06移転しました突然ですが施術所を移転しました!だからどうした...
-
2023.08.12しっかり治す!をいま...さて、今日は痛みや何らかの症状に対して「治す」...
-
2023.07.14今さらながら脳はすごいさて今日は脳の凄さについてのお話。日常生活にお...
-
2023.04.04待ちに待った春ですが寒の戻りがすこし身体にこたえる今日この頃いかが...
-
2023.02.06第6回スポーツ健康屋台...2月に入り寒さも増していくばかり。そんな季節だ...
-
2023.01.24寒い冬のめまいいよいよ厳しい寒さになってきましたね。さて1月中...
-
2023.01.10年明けから多くなって...あけましておめでとうございます!暖かい年明けで...
-
2022.12.30開院から一年開院からはや一年が過ぎようとしてます。何もかも...
-
2022.11.08腰痛の原因は様々です...だんだんと冬の気配がを感じてきましたね。季節の...
-
2022.11.08腰痛の原因は様々です...だんだんと冬の気配がを感じてきましたね。季節の...
-
2022.10.05肩コリ、首筋の痛み背...最近の首や肩の症状をみていて思うことがあります...
-
2022.10.02スポーツの秋あっという間に10月ですね。今年もあと3か月になり...
-
2022.08.17そろそろ来るよギックリ腰さてお盆休みも終わり残暑の中また忙しい毎日にな...
-
-
2022.07.12ぎっくり腰になってし...今年も梅雨が明けいよいよ夏の到来ですね!筆者は...
-
2022.06.21首の寝違え増えてます6月も残すところ10日ほど今年も半分が過ぎようと...
-
2022.06.07梅雨のだるさにご用心関東も梅雨入りしましたね。この季節を乗り切れば...
-
2022.06.07梅雨のだるさにご用心関東も梅雨入りしましたね。この季節を乗り切れば...
-
2022.05.24最近多いお膝の痛み梅雨入りが近づいてきましたねジメジメした気候に...
-
2022.04.14頚部痛、肩コリに肘関...今回は腕や手の疲れからくる頚部痛や肩コリ、その...
-
2022.03.31当院のアスリートサポート今日は当院でサポートしているアスリートをご紹介...
-
2022.03.30ハマハグなかなか来ないな~と思っていた物がやっと届きま...
-
2022.03.03反町でのお身体ケアは...みなさま初めまして。きょう接骨院 院長 高橋恭...
-
2021.08.16HP公開しました!この度HPを公開いたしました。今後、患者様のため...